【速報】DemandGenで大幅アップデートが実装予定
直近発表されたDemandGenの大幅アップデートについて解説します。
川手 遼一
2025.01.31
読者限定
直近でDemandGen(デマンドジェネレーションキャンペーン)に関する大幅なアップデートの実施に関する情報が公開されました。
Xでのポストでも先に解説しましたが、今回のアップデートの内容を知らないと、意図しない広告配信や事故にもつながりかねないため、注意が必要です。
本ニュースレターでは、そもそもどういったアップデートなのか?、どういった点について注意すべきか、また事前に実はそれに関連して起きていた(ただし事実関係は不明)可能性が高い Google 広告の不具合について、解説していきます。
そもそもどういうアップデートなのか?
アップデートの概要についてですが、以下の通りです。
-
3月よりYouTube、Discover、Gmailなどの広告掲載先を詳細に指定し配信可能に(グローバル実装)
-
GDNへの広告配信が可能に
-
2月下旬以降、Shorts で 9:16 の縦型画像広告を展開
-
動画の短縮バージョンを自動的に作成するオプションの実装
-
Merchant Centerとの連携による広告内での製品の詳細ページ直接表示、ローカル在庫表示など
特に「YouTube、Discover、Gmailなどの広告掲載先を詳細に指定し配信可能に」は嬉しい方も多いのではないでしょうか。